4130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

調査の過程では、本市地域経済の現状について、関係所管から意見聴取を行ったほか、現場の声を把握するため、小田原箱根商工会議所小田原青年会議所より参考人の招致を行いました。その結果、様々な課題解決に向けた施策推進の柱として、地域経済振興に関する条例の制定が必要であるとの調査報告令和4年5月24日の本会議にて行われました。 

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

福祉部長池田潔) 民間事業所とのパートナーシップの強化に当たりまして、まずは商工会議所会員事業所における合理的配慮内容や対応に当たっての相談支援について協議を進めているところでございます。そのほか、具体的な事例紹介相談先案内等について、法の施行時期を見据え、令和5年度中に取組を具体化してまいります。 ○副議長大矢徹 議員) 西議員

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

そこで気になったのが、旧商工会議所衛生会館です。これらの施設が撤去されれば、御用米曲輪や天守閣が弁財天通りから眺められ、より史跡としてふさわしくなると思われます。現在のままでは、観光面でもイメージダウンがある光景だと思います。弁財天曲輪等本格整備の前に、弁財天通り周辺を整備する必要があると考えますが、御所見をお伺いいたします。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

例えば、商工会議所市内地元企業が連携して、地元企業へ就職することを条件とした奨学金制度の設置などができると思います。採用に苦労している地元企業と、経済的理由等により進学を諦めていた若者の双方にメリットがあると考えます。学歴コンプレックスはその人の人生に大きく影響します。市の見解をお聞かせください。 ○議長佐賀和樹 議員) 饗庭経済部長

平塚市議会 2022-12-09 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-09

まず、陳情第15号「令和5年度平塚市予算・政策に関する要望」ということで、平塚商工会議所会頭様からの御提出でございます。  内容につきましては、要望事項にもございますように、中小企業小規模事業者支援及び地域活性化施策の充実など6項目についての陳情でございます。  本件につきましては、市長にも提出されているようでございますので、参考配付という扱いにされてはいかがかと存じます。  

藤沢市議会 2022-12-09 令和 4年12月 総務常任委員会-12月09日-01号

また、企業等に対しましても、庁内の会議体ですとか、商工会議所、SDGsの共創パートナーなども団体がございますので、広く多様な主体とパートナーシップでの啓発に努めてまいりたいと思っております。 ◆柳沢潤次 委員 それでは、お聞きします。第3章、ジェンダー平等社会を実現するためにでありますが、とりわけジェンダー平等社会の中身であるパートナーシップの問題についてお聞きをします。

藤沢市議会 2022-12-08 令和 4年12月 子ども文教常任委員会-12月08日-01号

私が見たことがありますのは、東京商工会議所のガイドラインでは、社員食堂等での黙って食べましょうということがやはり推奨されてございますし、厚労省ツイート等を見ましても、飲食の場で会話をするときはマスクを着用しましょうと書かれています。ですので、ちょっと情緒的な意見かなというふうに思います。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

◎室 環境事業センター長補佐 現在、袋の販売ということに関しては、商工会議所から各店舗販売している販売マニュアルの中では、基本はばら売りや小分け売りは禁止ということになっているんですが、今後、レジ袋削減という取組を拡大していく中では、当然、こういった規定を排除していく方向で、今現在、商工会議所と文言の調整をしております。

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

2の検討の経過及び今後の予定につきましては、令和4年2月から市と藤沢商工会議所、藤沢商店会連合会湘南産業振興財団の3団体実務担当者で構成するワーキング会議を開催して検討を重ねた上で、3団体を通して市内の様々な事業者からの意見を集約するとともに、学識経験者として市内4大学から意見聴取庁内関係各課への照会により、改定案として取りまとめたものでございます。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

次に、4点目の平塚中心市街地活性化事業補助金交付エリアですが、現在、平塚商工会議所本市などで構成される平塚中心市街地活性化調整協議会において、中心市街地への出店促進などを目的に、店舗賃借料店舗改装費への補助を行っており、当該補助金交付エリアは、明石町及び紅谷町の全域と宝町及び宮の前の一部となっています。  

小田原市議会 2022-10-06 10月06日-08号

物価高騰によります市民生活事業活動の影響につきましては、基本的には、庁内のいろいろな所管相談窓口がございますので、そういったものを活用するとともに、各団体の声も聞かなければいけないという中で、社会福祉協議会であったり民生委員児童委員協議会などの市民生活に密接した団体の声をしっかりと把握しながら、あわせて、経済的な部分であれば、小田原箱根商工会議所、小田原商店街連合会、またJAであったり漁業協同組合

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

さらに、市外の方や在勤者へ積極的に周知したほうがよいと思うが、令和3年度はどのような取組をされたのか、との質疑があり、理事者から、周知の方法については、ポスターや広報紙ホームページなどによる周知のほか、市内住宅展示場不動産関係事業者商工会議所、金融機関企業等、近隣市の住宅展示場にもチラシを配布するなどの周知を行っている、との答弁がありました。  

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◎木村 環境総務課課長補佐 令和3年度は合計3回開催しておりまして、市が環境基本計画地球温暖化対策実行計画改定作業を実施しておりましたことから、素案や最終案の段階で、それぞれ御意見をいただくとともに、地球温暖化対策取組状況について、商工会議所青年会議所に属する135の事業者にアンケートを実施いたしまして、その結果について共有を図るなどの取組、また、温暖化対策による効果やメリット、省エネの事例